
韓国語を勉強するのに、好きなK-POPアイドルのV liveを見るのもいいですし、歌の歌詞を見るのも良いですね。また字幕を見ながら勉強できるドラマや映画も大変オススメです。そこでおすすめの韓国語のドラマのをいくつかご紹介します。ぜひ楽しみながら学んでください!
(随時追加更新中!)
〜個人的で勝手なランキング
★★★★★★★ 世紀の大傑作 (2)
★★★★★★⭐︎ 大傑作 (14)
★★★★★⭐︎⭐︎ 超おすすめ (24)
★★★★⭐︎⭐︎⭐︎ おすすめ (24)
★★★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ まあまあ (22)
★★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ちょっと苦手でした^^;(3)
トッケビ(2018年) ★★★★★★★

|
映画のように美しい!大傑作ドラマ コン・ユ主演、キム・ウンスク脚本の映画のように美しい名作ドラマ。900年以上もの間不滅の命を生きる”トッケビ”となってしまった主人公が、唯一その命を終わらせることができる”トッケビの花嫁”と出会うというファンタジーラブストーリー。 一見とっつきにくい設定なのですが、コミカルかつ軽快なテンポで一気にその世界に引き込まれます。コン・ユはもちろん他の俳優さんの演技も素晴らしく、セリフもいちいち詩的。
脚本、俳優、音楽、美術、全てが完璧。ドラマ好きの生徒さんの間では『トッケビみた?』ではなく『トッケビ何回みた?』というように話していたほど近年の韓国ドラマを代表する名作です!
|
愛の不時着(2019年) ★★★★★★★

|
最近の韓国ドラマブームの火付け役! 財閥の令嬢が竜巻に巻き込まれ北朝鮮に不時着することから始まるラブストーリー。これまで”財閥”というとお金持ちの男性が普通の家柄の女性と恋に落ちる、というのが定番でしたが、主人公は女性で令嬢と言っても家族から独立して自力でキャリアを積み上げてきたというこれまでの違うタイプのヒロイン像。男性はただただ優しく、女性を守るというところに新しさを感じます。
北朝鮮で生きる人々の姿が、素朴ながら温かくある種の郷愁を誘うのも魅力の一つ。脇を固める俳優さんたちもみなさん素晴らしいです。 脚本はパク・ジウン。『星から来たあなた』『青い海の伝説』のようにコミカルなラブコメに定評のある彼女らしく、”北朝鮮もの”という重くなりがちなテーマをコミカルにうまく描いています。
|
サイコだけど大丈夫(2020年) ★★★★★★⭐︎

|
毒の効いた大人の童話!? 自閉スペクトラム症の兄を持ち、母を早くに亡くしたことから人生を兄に捧げながら精神科病棟の保護士として働くムン・ガンテ(キム・スヒョン)と愛を知らず育ち他人に共感できない児童文学作家のコ・ムニョン(ソ・イェジ)とのラブストーリー。いわゆる韓国ドラマの王道のストーリーではなく、ミステリーの要素と毒々しさがピリリと効いた作品です。 自閉症やサイコパスといった難しいテーマをこんなに丁寧に美しく描ききっているのはさすがとしか言いようがありません。兄役のオ・ジョンセさんの演技力も素晴らしいです。またソ・イェジさんが本当に綺麗で童話の世界から飛び出して来たようなファッションも魅力。
|
椿の花の咲く頃(2019年) ★★★★★★⭐︎

|
ただのラブストーリーかと思ったら大間違い 小さな町で飲食店をしながら子供を育てるシングルマザーと人がすこぶる良い警察官のほんわかした恋の物語…。だと思ったら連続殺人犯が登場してサスペンス要素にハラハラ。単純なラブストーリーではないところが面白いところです。それにしてもシングルマザーに対する風当たりは韓国でも大きいのですね。小さな保守的な町なので特にかもしれませんが。 それでもひたむきに生きる主人公とそんな気持ちにほだされていく周りの人たちの人間模様が見ものです。
|
キム秘書はいったい、なぜ?(2018年) ★★★★★★⭐︎

|
パク・ソジュンのナルシストぶりが面白い! パク・ソジュン×パク・ミニョン主演のウェブ小説を元にしたラブコメ。顔、スタイル、全てにおいて完璧なエリート御曹司には不可能なことはないはずだったのに、長年支えていた秘書が退職すると言い出し離職を阻止するために策を練っていくうちに自分の気持ちに気づいていくというストーリー。パクソジュンのナルシストぶりが笑えますし、パクミニョンのザ・OLスタイルも美しいです。気楽に見られて楽しいドラマです。
|
ヴィンチェンツォ(2021年) ★★★★★★⭐︎

|
悪には悪で!?一味違う韓国ドラマ ソン・ジュンギ主演。イタリアンマフィアの右腕・顧問弁護士のイタリア系韓国人のヴィンチェンツォが組織の裏切りにより、韓国に戻ります。ベテラン弁護士に出会い、ひょんなことから共に悪と戦うことに。”悪”には”悪”で敵をやっつける爽快なストーリーですが、これまでの韓国ドラマとはどこか少し違いどのジャンルに属するドラマなのか若干戸惑います。やってることは極悪でクールな主人公ですが、どこか可愛らしく憎めないところはソン・ジュンギの清潔感から来るのかも。コロナ禍でもイタリアロケを決行したのかと思いきやVFXだと知った時は大変驚きました。
|
ナビレラ (2021年) ★★★★★★⭐︎

|
世代を超えた絆を描く感動作! バレエの才能に恵まれながらバレエや人生に対して本気になりきれない青年が、70歳にしてバレエに挑戦するおじいさんに出会い二人の間に強い絆が生まれるというストーリー。日常的で静かな物語ではありますが、『何かを始めるのに遅いということはない』というメッセージが心を打ちます。おじいさんのセリフが決して説教くさいわけではなく、ただひたすらに若い人のに寄り添う姿勢も学ぶものがありました。 このおじいさんが活躍する映画『感染家族』も面白いのでぜひみてください!
|
新米史官クヘリョン (2019年) ★★★★★★⭐︎
|
推しは推し、チャウヌはチャウヌ(笑) 自由と本をこよなく愛するク・ヘリョンは結婚よりも朝鮮王朝初の女性史官になる道を選ぶ。『顔面国宝』(笑)とも評されるチャ・ウヌの甘い笑顔が炸裂するドラマですが、イケメン男性が女性を優しく守る!というよくあるストーリーではありません。主役はあくまでク・ヘリョン。女性の生き方を描いた作品として共感しました。歴史を後世に正しく伝えるため王の言動など細かく記録するというある意味地味な職業・史官が主役なドラマなので派手さはありませんが、彼らの静かなる戦いが爽やかで清涼感のあるドラマです。
|
スタートアップ:夢の扉(2020) ★★★★★★⭐︎

|
夢を追う若きIT起業家のラブストーリー 『競争の激しい韓国のハイテク業界で、夢をかなえるべくビジネスを立ち上げた若き起業家たちのお話』と聞くと、意識高い系のギスギスしたストーリーかなと思ったのですがいい意味で裏切られました。ひたすら夢に向かって頑張る若い姿に感動しますし、三角関係も最後までどうなるかわからなくて楽しめます(私はジピョン派でした)。主役の3人もいいですが、脇を固める人たち(特におばあさん)がいい味出しています。このドラマの理想の成功の描かれ方がとてもバランスがよく、終始楽しく楽しめました。 →これで私と同じくジピョン派だったかたは『100日の郎君様』を観てみてください。こちらでもいい人やってます(笑)
|
マイ・ディア・ミスター(2018) ★★★★★★⭐︎

|
IU天才!頑張って最後まで見て! タイトルからすると若い女性とおじさんのラブストーリーかなと思われるかもしれませんがちょっと違います。最初の方は二人ともこの世の不幸が凝縮したようなストーリーに心が重くなるのですが最後までぜひご覧ください。IUさんは才能のあるシンガーソングライターだという認識はありましたが、このドラマを見て演技も素晴らしいんだと知りました。良いドラマは脇を固める助演の方達が印象に残るものですが、このドラマもまさにそう。主人公や町の人たちの温かさにホッと癒され、『ヒーリングドラマ』と称される理由がよくわかりました。
|
SKYキャッスル(2018)〜上流階級の妻たち ★★★★★★⭐︎

|
韓国の学歴社会の地獄を描く!! 韓国の超セレブが住む高級住宅地・SKYキャッスルを舞台に繰り広げられる子供の受験をめぐる壮絶な争いがテーマ。SKYとはソウル大学・高麗大学・延世大学の頭文字で、『SKY以外は人にあらず』と言われるほど超学歴社会の韓国の受験地獄が描かれています。 サスペンス要素とコメディ要素がうまく混じっていて、”デスパレートな妻たち”や”SATC”のような雰囲気もあり、視聴率が『トッケビ』というのも納得です。
|
宮廷女官チャングムの誓い (2003年) ★★★★★★⭐︎

|
何度見ても面白い! 時代劇の名作『オクニョ』『トンイ』を手がけたイ・ビョンフンが監督の大ヒット作品。私が最初にハマった韓国ドラマだったと思います。不幸な環境に生まれた彼女が努力によって宮廷料理人、また女医として活躍するまでが描かれています。韓国初の医女として実在する人物がモデルですが、もちろんそこは韓国ドラマ、大変ドラマティックに味付けされています。昔のドラマですが展開も早く、周辺の人物も活き活きと描かれており今見ても、何度見ても飽きません。
|
ロマンスは別冊付録(2019年) ★★★★★★⭐︎

|
年下男子との王道ラブコメ! もう一つ気楽に見られるラブコメをご紹介。有名大学出身で元有名コピーライターだった主人公の女性が結婚出産、離婚を経て再就職を目指すがなかなかうまくいかない。そんな彼女を優しくサポートする年下男子(イ・ジョンソク)との恋物語。結婚や出産によってキャリアが分断しそれに女性が悩むあたり大変共感しました。全編イ・ジョンソクのイメージビデオか!!と思うほどとにかくイ・ジョンソクが魅力的です。
|
海街チャチャチャ(2021年) ★★★★★★⭐︎

|
心がホッとする! 都会を離れ、海辺の町で開業した歯科医と、できないことなど何もない”万能ニート”の青年。すべてにおいて正反対な2人は、何かにつけて衝突してばかりで…。 これまでいい人どまり、2番手の男を続けてきたキム・ソンホ待望の主役です(笑) 人との繋がりを丁寧に描かれた作品として『愛の不時着』『椿の花の咲く頃』などがお好きな人にはオススメの心が温まる、ホッとする作品です。
|
賢い医師生活(2020年) ★★★★★★⭐︎
|
だんだんハマる! 20年来の仲良しの5人の医師たちの日常を描いたストーリー。”日常を描いて”いるので特に大事件が起こる訳ではなく淡々とストーリーが進んでいくので正直最初は?だったのですが、話が進んでいくにつれて登場人物にどんどん感情移入していき、シーズン2に入る頃には5人のことが大好きになっていました。最後に必ず演奏シーンがあるのですが、これも本人たちが練習して挑んでいると聞き、どんだけ多才なんだ!と驚きました。次のシーズンがあるとしたら大切に観たいドラマです。
|
ムーブ・トゥ・ヘブン(2021年) ★★★★★★⭐︎

|
タン・ジュンサンの演技がすごすぎる! アスペルガーの青年と疎遠だった叔父が突然同居することに。遺品整理の仕事=『死者の最後のお引越し』を手伝いながら亡くなった人たちが生前に伝えられなかった思いを残された人たちに伝えていく心温まる物語。
主演のタン・ジュンサンは『愛の不時着』の北朝鮮兵士グループのマンネ役でも注目を浴びましたが、このドラマでの彼の演技が本当に素晴らしく、毎回目が腫れるほど泣いてしまいました。韓国ドラマとしてはあまり長くないので、普段韓国ドラマをあまり見ない方にもおすすです。
|
★★★★★⭐︎⭐︎ 超おすすめ
※恋愛・ラブコメ
・太陽の末裔
・シークレット・ガーデン
・30だけど17です
・私の名前はキム・サムスン
・コーヒープリンス1号店
・彼女の私生活
・初対面だけど愛してます
・君のせいで何もできない!
・真心が届く
・恋のゴールドメダル
・あなたが眠っている間に
・W
※時代劇
・奇皇后
・花郎(ファラン) (アーミーなんで)
・トンイ
・オクニョ
・太陽を抱く月
・100日の郎君様
・雲が描いた月明かり
※その他ジャンル
・ラケット少年団
・マイネーム(ハン・ソヒ凄い…)
・地獄が呼んでいる(韓国ドラマ、スゴイな)
・梨泰院クラス
・刑務所のルールブック
・イカゲーム
★★★★⭐︎⭐︎⭐︎ おすすめ
※恋愛・ラブコメ
・わかっていても
・よくおごってくれる綺麗なお姉さん
・星からきたあなた
・彼女はキレイだった
・あやしいパートナー
・ピノキオ
・君の声が聞こえる
・知ってるワイフ
・帰ってきてダーリン
・私のIDはカンナム美人
・ここに来て抱きしめて
・恋するアプリ Love Alarm
・恋愛体質
・ボーイフレンド
・じれったいロマンス
※時代劇
・王は愛する
・トキメキ☆成均館スキャンダル
・医心伝心
・恋慕
※その他ジャンル
・ミセン
・死の賛美
・シカゴタイプライター
・Mine
・人間レッスン
★★★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ まあまあ
※恋愛・ラブコメ
・キルミーヒールミー
・青い海の伝説
・サム・マイウェイ
・相続者たち
・青春の記録
・魔女の恋愛
・ドドソソララソ
・ショッピング王ルイ
・それでも僕らは走り続ける
・運命のように君を愛してる
・この恋は初めてだから
・オー・マイビーナス
・リッチマン
・1%の奇跡
・こんにちは?私だよ!
・ピョン・ヒョクの恋
・高潔な君
・2度目の二十歳
※時代劇
・イ・ソン
※その他ジャンル
・アルハンブラ宮殿の思い出
・結婚作詞、離婚作曲(ラスト…)
・ミスティ
★★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ちょっと苦手でした^^;
・パスタ
・とにかくアツく掃除しろ!
・宮(Love in Palace)
→韓国語ドラマで韓国語に興味を持った方!無料の体験レッスンはこちらから
